fc2ブログ
長野合宿! ありがとうございました
大人の遠足、一泊二日。

長野合宿、ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。

三千櫻以来の再会で、今回は幹事のお世話をいただいた年三さん、座長格の親爺さんはじめ、diansさん(テラ盛拝見できなかったのがちと残念)、ノミさん、サントスさん、そして・・やっぱり君はスターだよ、OIちゃん

今回始めてお会いできた皆さん、nameさん(圧倒的な存在感!)、たがみつさん、ヨッシーさん、そして素敵な三人娘の粋豚さん、キノコさん、秋花さん

楽しかったですよぉ。 殆ど初対面にちかい人たちなのに、こんなに寛いで過ごした二日間、気分よかった~

本当にありがとうございました。



今回は写真もあまり欲張りませんでしたし、呑んでるときはシャッターゼロでした。

なのでリポートは皆様にお願いしてしまうつもり、すんません、便乗確信犯です。

でもちょっと落ち着いたら、思い出話で一本上げようと思います。

取り急ぎ、皆さんへのお礼にかえて....


※冷蔵庫を空けて出かけたのですが、お店いけなかったので冷蔵庫を補充する予定が狂いました。
 どっかで幻舞、積善扱ってないかな~ っと只今探索中です。



いつもありがとうございます。

FC2ランキング&ブログ村に参加しています。
ポチっと応援いただければ幸いです。

d_01.gif ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



 


スポンサーサイト



【2012/05/16 02:07 】 | 旅行 | コメント(19) | トラックバック(1) |
青さん 奈良県へ行くの巻
松もとれて1月半ばの頃、我が家では奥さんの両親と奈良県までの初詣ワンデイドライブが恒例です。
第一目的地は生駒の信貴山、第二目的地は桜井市の大神(おおみわ)神社
今年は14日(土)に行って来ました。

自宅を8時前に出発。知多半島道路→伊勢湾岸道路→東名阪道→名阪国道→西名阪道:法隆寺ICを経て第一目的地 信貴山朝護孫子寺へ

奈良県生駒郡
信貴山 朝護孫子寺
 (HPはこちら)

今年は曇っていましたが風もなく、穏やかでした。
信貴山本堂を望む 
こちらは聖徳太子ゆかりの寺、太子が物部守屋討伐の途中、この地で戦勝を祈願したところ毘沙門天王が現れて必勝の秘法を授けられたことから、太子自ら毘沙門天王像を刻んでをこの寺を創建されたのだそうです。そのときが寅年・寅日・寅の刻であったことから、毘沙門さんは寅にご縁があるのだそうな。

御祈祷を受けます。 ※写真は信貴山朝護孫子寺HPより
信貴山 ご祈祷

大伽藍に僧侶6人による大音声の読経が響き渡り、途中ではシンバル!(仏教では「鐃鉢(にょうはち)」と呼ぶ)が打ち鳴らされ、経典をバン!と卓に打ち据え、滝のようにめくっていく...
今年は読経の声も大きく、動きもダイナミックで大迫力でした!

さて、無事ご祈祷を終えテ次の目的地に向かうまえに寄り道です。
信貴山を下ってすぐに、「名誉 初時雨」蔵元 太田酒造店さんへ

太田酒造

店内はこんな感じ
店内

太田酒造さん、造りは親戚筋である大阪岸和田の井坂酒造場さんに委託して現在は販売のみ。
特約店をもたないため「初時雨」の販売は全国でここ一ヶ所のみというレア銘柄ですが、店内にはダンボールの準備がありましたから宅配扱いは可能のようです。

今回は知り合いへのお土産4GB、自分用に1SB、それに名物の奈良漬を購入。

応対いただいた奥様に「写真撮っていいですか?」と伺うと
「どうぞ、どうぞ、私は消えますから、それからいくらでも!」と仰ると、あっという間に店の奥にダッシュで消えてしまわれましたぁ。 う... 残念だ、かなり良いキャラですよ、この奥様



次の目的地は桜井市の三輪明神大神(おおみわ)神社 HPはこちら

こちら、大神神社は日本最古の神社で、実は酒と杜氏の神様をお祀りしています。
なれば、我ら酒呑み諸氏はよ~くお参りせねばなりませぬ。
Oiちゃん、よろしいか?

だいたいこんな感じで回り、④の狭井神社さんではお水をいただきます。
c03_map.gif

で、こちらには三輪の地酒 三諸杉:今西酒造さんの直売所もあります。
みむろ杉直売
もちろん、こちらにもお伺いしましたよ~


というわけで、初詣か酒の仕入れか分からなくなってきましたが、これをもって予定完了して帰路へつきました。
走行距離ざっと350キロでした。

 購入したお酒はこちら!
0114の仕入れ

さて・・・ どれからいこうか
あ、内緒の一本はちょっと変り種です。
合宿にお持ちしようかな... と思っております。





いつもありがとうございます。

FC2ランキング&ブログ村に参加しています。
ポチっと応援いただければ幸いです。

d_01.gif ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村










【2012/01/16 07:00 】 | 旅行 | コメント(8) | トラックバック(0) |
土産話のに 香港
香港、正しくは「中華人民共和国香港特別行政区」、2007年に99年間のイギリス統治から中国へ返還されました。

すなわち
イギリスは手塩にかけて築いた金融と流通の拠点を、その機能そのままに中国に引き渡したわけです。

領土を(獲られずに)99年貸して、タンマリ利子つけて還してもらったわけですから、中国4,000年以上の歴史からみれば・・・流石です。恐るべしなどと申し上げると、時節柄、不穏当かも知れませんが・・・。

ま、それはさておき

香港には、マカオを午後に発ってフェリーで入りました。
ホテルにチェックインして、夕食をとりがてら、出かけた先はかの有名な“女人街”

歩いて、歩いて ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ハァハァ  と・・・遠い・・・ 女人街へ・・・・・ 

なぜか ド!えらい人ごみをかきわけ、かきわけ
 歩き続けること40分・・・ 着いた~ ウワ! 凄いところですわ。 延々とつづくのは 
女人街
こんなん! 
 お祭り騒ぎですわ。 お!面白い! でも、帰りはタクシーにしようね~


一夜あけて・・・・

本日は  

名物のケーブルカーでビクトリアピークへ・・・・・でも、こういうう状態で・・・
ケーブルカーとビクトリアピークから 残念

でも、暑くないから観光には好都合で

道教のお寺やら 
道教の寺 派手やね~


ジャッキー・チェンのお邸やら(アレ!)
ジャッキー・チェンの邸 でかいね~

もちろん香港ですから、お買い物もしっかりと・・・・お土産もしっかりと・・・
 あ~ぁ、くたびれた~・・・

さて、そんなこんなだった今回の旅行も最後の夜

香港の夜景は、地上でみてもなかなか綺麗でしたよ。
香港の夜景 好、好

ホテル・シェラトンのスカイラウンジより
香港でシャンパン

さぁ、明日は帰る・・・・、あ~ぁ、終わっちゃた~  
今回の旅行は・・・ちょっと残念・・・、忙しかったけど、“おぉ!”と感動することも少なくて・・・、
香港はやはり“お買物天国”の感が強かったですわ。
マカオにはぜひ改めて行きたいと思いますが、香港は、次回は違う視点から攻めねば、と思いましたね。



  おまけ

ホテル・シェラトンのロビーの男性トイレ。小用便器の一つ一つに、それぞれこんな絵が・・・
シェラトンのトイレ シェラトンのトイレにて②
洒落てるわ

空港へ向かう高速道路の案内
空港とディズニーランドはこちら
DLはこちら

お終いです。
 さぁ、日本に帰ったら、美味しいお酒飲もう!



ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援いただければ幸いです。

d_01.gif

あれ? 前回、つけるの忘れてたわ・・・・
【2010/10/24 09:09 】 | 旅行 | コメント(2) | トラックバック(0) |
土産話のいち 澳門
お久しぶりです! ご無沙汰しました!

前回の本ブリグで申し上げたとおり、7日から10日まで旅行してきました。
行き先は、マカオから香港、久しぶりの海外旅行でした。

帰ってきてからは何かと忙しく、ず~っと更新できずにいましたのが・・・
いや、申し訳なし ・・・・・ m(_ _)m

トイウワケデ
やっとのことで、土産話です。

まずは  澳門=マカオ
正しくは「中華人民共和国澳門特別行政区(ちゅうかじんみんきょうわこくマカオとくべつぎょうせいく)」

ご存知のとおり旧ポルトガル植民地、現在はカジノと全地区が世界遺産のリゾート。
香港からやたらに早いフェリーで1時間、なにやらとんでもない街が現れます。

このキンキラキンの丸いのは              こんな建物の根っこ              
リスボア
マカオのホテル&カジノの老舗「リスボア」です。
建物の形は“蓮の花(マカオのシンボル)”をあらわすそうですが・・・・、一説には“日本のパチンコのチューリップよ”とか・・・

我々のホテルは「ベネチアン」、そう、ラスベガスの名物ホテル「ベネチアン」がマカオにもあります。

メインロビーです。キンキラキンです!
ベネチアン ロビー

次は、ホテルの 中の ショッピングモール・・・。くどいようですが、ここはホテルのです。 運河が流れて、ゴンドラが行き来していますが・・・・ チャ~オ!

ベネチアン アーケード

さても
このホテルを選んだ理由は、じつはカジノではなくこちらがお目当て。
シルク・ドゥ・ソレイユの常設シアターがホテル内にあるのです。

こちらがその「ZAiA 」シアター
ZAIAシアター

エントランスをぬけると      アクターがお出迎えしてくれます。凄い筋肉!
ZAIA

翌日は半日で市内観光・・・忙しかった~
なにしろ、世界遺産一杯のところなので時間があればゆっくり彷徨いたかったですが、
パック旅行ですからね。

でも有名どころはきちんと連れて行ってくれましたよ。
マカオ 綺麗な方

世界遺産のプレート 
世界遺産のプレート

この街は坂が多く、道は狭い。よって・・・歩かねばならない!
よく歩いたよ。
でも、もっとユックリ、もっとタップリ歩いて、もっとドップリとこの街に浸りたかったですね
是非、再訪したい街です。

次回は香港へ


PS 犬のトイレ
犬のトイレ




【2010/10/18 00:08 】 | 旅行 | コメント(8) | トラックバック(0) |
できたよ~
まずお礼

こぱんださんへ できたよ~   アリガトウネ 

浜名湖への小旅行で手造りしたオルゴールです。
「動画のやり方わからへん」 といってたら、こぱんださん(=娘2号)が教えてくれました。

 では、ご覧いただきましょう!!

 どうぞ!!

        



 あ?  しょぼい? 



   ま・・・・・・、こんなもんですわ アーコリャコリャ

 

こんなんでも一応・・・・
ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援いただければ幸いです。

d_01.gif






 
【2010/09/26 13:14 】 | 旅行 | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ