珍しく、生の一升瓶を購入しました。
我が家の冷蔵庫では「一升瓶は無理」とこれまで生酒は四合瓶のみだったですが、最近、開封前なら寝かせて入ることに気がつきました。
そこで、勇んで購入したのが
秋田県潟上市 小玉醸造 太平山
生もと純米吟醸 津月
中取り・無濾過生

酒屋のオヤジ曰く
「秋田は酒飲みも多いし蔵も多い。地元の蔵への支持が篤くてメジャーもなかなか入れない。あの久保田も苦戦している、大倉:月桂冠も苦労している。その秋田の蔵元の中でも、一頭抜きでた太平山の限定品です。」
そそる・・・・・・。
(このオヤジさん、なかなか面白いキャラクターなのですが、その話はいずれまた・・・・・)
で、我が家の冷蔵庫で休憩一週間、先日開栓しました。
開栓! ?あれ、あまり香らない・・・・、冷えすぎた?
含む・・・・・・・・おぉ、いい香りだ! そして・・・スルリとのどを越していく・・・美味い!!
感動ものです。
蔵元のHPによれば
「醪を搾る際に、最も雑味の少ない『中取り』の部分だけを瓶詰めいたしました。芳醇かつ新鮮。この相反する要素を兼備えた希有なお酒は、クラスを超えた贅沢な美味さをお約束いたします。」
とのこと。
とてもよいお酒です。
今夜の晩酌でもいただきました。
今夜はちょいと事情があって、青はひとりの夕食でしたが、こんな美味しいお酒は皆で笑顔でいただくのが一番でしょう。
いつも、そうありたいものです。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援いただければ幸いです。
↓
