ときは3月12日、目的地は岐阜県本巣市 ルナテーブル島本屋リアル店(リオワールド店) ヒトリ君には事前に連絡してあったものの、何しろあの大地震の翌日とあってちょっと躊躇しましたが・・・奥さんつれて行ってきましたよ。 目的は・・・・コレ! ![]() そう、1月の三千櫻の会で我々が こんな体験ははじめて。嬉しいですねぇ。 最初にいただいたのは五百万石でした。 岐阜県中津川市 三千櫻酒造 三千櫻 純米 五百万石 ![]() 香りはさほど立ちませんが、含んだ瞬間から美味い!がやってきました。 口中でふわっとよい香り、ついで甘味と酸がいいバランスで広がります。 濃くて、深くて、いかにも五百万石らしい、華やかな味わいです。 これは美味い! ![]() 五百万石が残りわずかとなったころ、続いて渡り舟を開栓! 三千櫻 純米 渡舟 袋吊 ![]() 渡舟のお酒は初です。楽しみです。どれどれ? これも、やはり香りは穏やかですね。 一口含むと・・・、これはまた! 五百万石とは対照的な穏やかなお酒です。 “静謐”というのか? スッとはいる綺麗な・・・、まるで新潟の酒のような・・・、いや、一瞬遅れるように上品な甘味がふわりと来る! これもいぃ~! ![]() 渡舟、日を経るにつれて徐々に深みが出てきましたよ。 いろんな顔を見せてくれるようです。 五百万石は昨夜、最後の一口分を呑み終えました。 渡舟は残り半分、5G瓶に詰め替えてあります。 そして、愛山が控えている・・・ 当分、楽しめます。 善哉善哉。 いつもありがとうございます。 FC2ランキング&ブログ村に参加しています。 ポチっと応援いただければ幸いです。 ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|