fc2ブログ
花垣 110周年記念限定酒 越の雫
最近、月一更新みたいになっています。
実は今回のお酒も呑み終えてから結構時間が経ってしまっていました。
でも、これね、美味しかったんですよ。

まず、決め手はこの派手なラベルです。
デザインは野暮ったいですが(失礼!)、なにしろ酒のラベルでは滅多にないような派手な色、リーチインを覗いた瞬間に目を惹きます。「え?!」って感じでした。

花垣、南部酒造場は明治34年(1901年)創醸、その110周年記念限定酒です。酒蔵としてはさほど古くはありません。むしろ新しいほうでしょう。
しかし、そもそもの創業は享保18年(1733年)、当時は大野藩の御用商人として金物を扱う御用商人だったそうです。(蔵元HPより)

福井県大野市 南部酒造場
  110周年記念限定酒
越の雫 純米無濾過生原酒

花垣 110周年酒第一弾

呑んでみると・・・実に不思議な感覚でした。

ピチピチ感と旨みが一緒になってやってきます。
一口目からたしかに美味い。甘味と酸味のバランスがいい。旨みに厚みがあります。
最初は4GBで購入したのですが、あっという間になくなってしまいました。
後日、別の酒屋で1SBを見つけ改めて購入、飲みなおしました。
美味いです。

花垣 裏ラベル  キャップ


実は花垣には苦い思い出があってね.....
数年前にガチガチの生もとを呑んで「参った!」という......
あれは凄かったですよ・・・  こんなんでしたよ
  ↓
page_20120603125849.jpg
今回も最初の店で「大丈夫?」と聞いたところ、「普通の造りはスゴクきれいな酒ですよ」と聞いてね。
では、と購入したのですが、いや~、よかったです。
なにごとも、一回の失敗で決め付けてはいけませんな。目を閉じてはいけません、片目は開けとかねばね、という教え・・・


ところで、これ第一弾ですが、未だに第二弾の話を聞きません。
してみると、第二弾は冷やおろしかな? 楽しみにしましょう。




いつもありがとうございます。

FC2ランキング&ブログ村に参加しています。
ポチっと応援いただければ幸いです。

d_01.gif ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



【2012/06/03 13:23 】 | 日本酒 | コメント(10) | トラックバック(1) |
<<神亀 山廃仕込 生酒 | ホーム | 長野合宿! ありがとうございました>>
コメント

好ましくないと思った感覚のお酒を
再度チャレンジし,その旨さを感じるなんて,
青様,恐れいります。
なかなか出来ませんね。
私も最初の印象で1度しか呑んでいないお酒が何本かあります。
今なら美味しく呑めそうな気がします。
【2012/06/03 22:34】| URL | 星矢馬鹿酒 #Y17400wE[ 編集] |
バッカスさんへ
いつもありがとうございます。
そんな大層なものではありませんが、ず~っと気になっていたんですよ。
「アレハチョットオカシカッタノデハナイカ?」と。
これはよかった。
おかげで、少なくとも花垣へのハードルはなくなりました。
問題はあれに再チャレンジする気になるか? ですが・・・・
まだ怖いですわ。

【2012/06/03 23:49】| URL | 青の50号 #-[ 編集] |

「アレハチョットオカシカッタノデハナイカ?」
ワタシも結構あって 再度チャレンジするのですが ん~如何せん意識が先行して 駄目なことが多いです。。。
第二弾 そろそろですかね。
【2012/06/04 17:27】| URL | OIRAn #-[ 編集] |
OIRAn さんへ
> 「アレハチョットオカシカッタノデハナイカ?」
と....思ったあの花垣は....本当~に凄かったんだよ!
色からしてすごいでしょう

第2弾 楽しみですね~ 

【2012/06/06 00:23】| URL | 青の50号 #-[ 編集] |

花垣はよく行く酒屋さんで取り扱ってて、気になっていました。
確かにこのラベルは目をひきますね。
初めて見ました。
ロック、冷やが美味しいみたいで、この時期良さそうですね♪
【2012/06/08 17:44】| URL | namesan56 #-[ 編集] |

花垣、dians呑んだ事ありませんね~。
青さんリピート・・・、いかれたのですね。
何処かで見つけたら呑んで見たいです!
【2012/06/09 07:56】| URL | dians #0GVGFQGk[ 編集] |

たしかに、このラベルは。。(笑
それに、110周年記念は1回だけにしておけばいいのに。。第一弾とは。こちらも野暮ですね。
でも、リピートするほど旨かったのが、何よりですね。良かったぁ。
【2012/06/09 08:44】| URL | 酒呑親爺 #-[ 編集] |
namesan56 さんへ
前に呑んだ生もとが物凄くて、全くGive Upだったのですが、これは本当にキレイで美味しかったですよ。
私はあまりロックはやりませんが、濃すぎるときには割り水燗にしますね。

【2012/06/09 16:28】| URL | 青の50号 #-[ 編集] |
dians さんへ
花垣って意外に呑まれてないんでしょうかね?
これが2本目でしたが、前のが凄かっただけに、結構勇気が要りました。
よかったですよ。
【2012/06/09 16:36】| URL | 青の50号 #-[ 編集] |
酒呑親爺 さんへ
第二弾、本当にあるんでしょうかね?
4GBだとやはり物足りない感じでしたんでね、いや、満足しました。
でも最初の生もとは本当にショックでしたよ。
今思っても....アレハオカシカッタノデハナイカ?
【2012/06/09 16:45】| URL | 青の50号 #-[ 編集] |
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://aono50go.blog61.fc2.com/tb.php/240-7586a109
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まとめtyaiました【花垣 110周年記念限定酒 越の雫】
最近、月一更新みたいになっています。実は今回のお酒も呑み終えてから結構時間が経ってしまっていました。でも、これね、美味しかったんですよ。まず、決め手はこの派手なラベルです。デザインは野暮ったいですが(失礼!)、なにしろ酒のラベルでは滅多にないような派手... まとめwoネタ速neo【2012/06/07 11:00】
| ホーム |